2018.07.21-22パーマカルチャーアドバンスドコース3回目
「今日の昼はみんなでそばでも茹でて食べよう」というところから始まる。大きなズッキーニときゅうりと玉ねぎのみ。
「えー、それなら言ってくれたら何かもってきたのにー」とブーたれる受講生たち。
仕方がない、あるものでつくりましょう。と猛暑の2日間がはじまった。
どこよりも寒くなるPCCJの古民家。
夏でも涼しいだろうというわけにはいきませんでした。今年の暑さは藤野でも太刀打ちできず、夜も暑いくらいです。
休憩のたびに、目の前の川に入り、男性は泳いでる^^;水着持ってくればよかった〜と女性たち。
暑さ我慢大会でみんな放心状態でした。
リアルに暮らしを体験しながら学べるのも、このセンターの魅力なのでしょうか。
・なかなか集結していかない、「文化」についてのディスカッション。
・「パーマカルチャーデザイナーズマニュアル」は第3章デザインについて。
・パーマカルチャー講義実習は、パーマカルチャーの基礎について。
・講義は、農場のデザインと実践
・早朝は、じゃがいもの収穫と草刈りをしました。
メイノブちゃんのごはん、今回も堪能させていただきました!













「えー、それなら言ってくれたら何かもってきたのにー」とブーたれる受講生たち。
仕方がない、あるものでつくりましょう。と猛暑の2日間がはじまった。
どこよりも寒くなるPCCJの古民家。
夏でも涼しいだろうというわけにはいきませんでした。今年の暑さは藤野でも太刀打ちできず、夜も暑いくらいです。
休憩のたびに、目の前の川に入り、男性は泳いでる^^;水着持ってくればよかった〜と女性たち。
暑さ我慢大会でみんな放心状態でした。
リアルに暮らしを体験しながら学べるのも、このセンターの魅力なのでしょうか。
・なかなか集結していかない、「文化」についてのディスカッション。
・「パーマカルチャーデザイナーズマニュアル」は第3章デザインについて。
・パーマカルチャー講義実習は、パーマカルチャーの基礎について。
・講義は、農場のデザインと実践
・早朝は、じゃがいもの収穫と草刈りをしました。
メイノブちゃんのごはん、今回も堪能させていただきました!













スポンサーサイト
| PCJアドバンストコース | 12:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑